関連する催しの案内
本ページは、本会の活動と密接な関連を持つ諸団体から提起される諸活動、催しの案内のために設けられたページです。
関心をもたれる方の積極的な参加を呼びかけます。
これからの催し
愛媛9条の会・講演会と第21回総会
-
◆講演会(愛媛9条の会主催)・参加無料
・日時:8月10日(土)午後1時15分~ ・場所:愛媛県民文化会館(別館)
・演題:「裏金問題と改憲問題」
・講師:上脇博之・神戸学院大学法学部教授(憲法学)
ー 政治資金規正研究の第一人者 ー
+(午後3時~愛媛9条の会総会)
トップページに戻る
終了した催し
- 9条パレード
日時: 12 月 9 日 ( 日 ) 11 時~ 12 時
集合場所:東雲公園西入口付近(松山市東雲町)
(ロープ―ウェイ街北・土屋鮮魚店東入る)
スタイル:前回同様、アコーデオンの伴奏で歌を歌いながら、プラカードで「アベ改憲 no! 」などのプラカードを掲げて行進する予定です。
◎第1回『美・MBL・フェスタ』(参加自由・無料)
ー心も身体も生活も もっと美しく もっと輝いてー
MC ながえ孝子
日時:4月21日(日)13:30~15:30
会場:ピュアフル松山(松山市宮田町・JR松山駅から徒歩3分)
トーク&朗読:高見知佳さん
ビューティートーク:西本訓子さん(株式会社PiPi・代表取締役)
ベリーダンス:大谷安子さん(ローズ・ド・サハラ・スタジオ)
ウォーキングレッスン:神谷千尋さん(カミヤダンスエモーション)など
※ ぜひ、周りの女性たちにご案内を!
◇「5・3愛媛憲法集会」ー生かそう日本国憲法!9条改憲は戦争への道ー
日時:5月3日(金/祝)10:50~「平和の広場」開場
会場:松山市総合コミュニティセンター・キャメリアホール
記念講演:「市民が止める安倍改憲」12:50~
講師:中野晃一・上智大学教授・国際教養学部長
憲法アピールパレード:15:35~
※ 誘い合って、ぜひ、ご参加を!
前川喜平さん講演会(詳細は添付ファイル参照)
日時:5月17日(金)14:00~15:30
会場:西条市丹原文化会館 主催:憲法カフェ・西条
「子どもたちの今と未来を語ろう」 (入場無料)
講師紹介はこちらから
前川喜平さん(現代教育行政研究会代表)と楾(はんどう)大樹さん(弁護士・「檻の中のライオン」著者)が対談し語ります。
日時:5月17日(金)18:00~
会場: 松山大学8号館821教室
主催:松山大学地域研究センタープロジェクト
共催:今と未来講演会実行委員会
ながえ孝子の勝利をめざす「オール愛媛スタートダッシュの会」(「青空えひめの会」)
日時:5月19日(日)13:30~14:30
会場:ピュアフル松山(松山市宮田町・JR松山駅から徒歩3分)
声を掛け合い誘い合って、ぜひご参加を!あなたのお力添えを。
◎明るい愛媛をつくるみんなの会レクチャー企画(どなたでも歓迎、自由参加)
- 今回のテーマ「佐田岬半島の地質と活断層の問題」
日時:6月 8日(土) 10:30~13:50
会場:「友輪荘」松山市道後町2丁目(県民文化会館すぐ北側)
講師:小松正幸さん(構造地質学・元日本地質学会会長)
協賛:伊方等の原発をなくす愛媛県民連絡会議
注:資料代500円+昼食実費(1100円~1200円)
主催側連絡先:℡090-4500-3320(和田さん)
なお、昼食は予約が必要です。上記連絡先へお申し込みを。
◎ぜひあなたのお力も!
ながえ孝子総決起集会「すべての出会いをチカラに!」
日時場所:6月22日(土)午後3時~松山市駅前「坊ちゃん広場」
※ ゲストスピーカー 岡田克也 衆議院議員・前副総理大臣
「えひめ9条の会」講演会(添付参照)
「アベ9条改憲の何が問題か、どう立ち向かうか」
日時:8月4日(日)午後1時~2時50分
場所:松山市コムズ
講師:清水雅彦・日体大スポーツマネジメント学部教授
・戦争をさせない1000人委員会事務局長代行
「9条パレード」にぜひご参加を )
日 時:10月12日(土) 13時30分~
場 所:松山市駅前「坊ちゃん広場」〈雨天決行〉
主 催:憲法9条をまもる愛媛県民の会
愛媛大学学生祭・研究フォーラム
- 日時:11月9日(土)13:00~16:30
- 会場:愛媛大学城北キャンパス 共通講義棟B305教室 *総合教育棟B305
- 主題:「基地・くらし・平和」
- 対象:学生、市民
- 次第:12:30 開場
13:00 開始
<第一部>学生発表
題目:「学生が見た岩国とヒロシマ」
「日米地位協定の歴史と今」
<第二部>講師講演
題目:「低空飛行と「オスプレイ」の危険」
講師:低空飛行解析センター代表 大野智久 氏
<第三部>総括
*公共交通機関でお越しください。
- 「12.8不戦のつどい」ー映像でみる戦争と平和
ジャーナリストの西谷文和さんを招き、南スーダンやシリアの現地映像を観て、
戦場のリアルと、ウソや隠蔽に始まる戦争の現実を知り、意見交換します。
日 時:12月8日(日)午後2時~4時
会 場:愛媛県美術館・講堂
参加費:500円
主催は、松山市平和資料館をつくる市民の会・松山市平和委員会
- 県内野党合同街頭宣伝
12月11日(水)午後5時~松山市駅前コンコース
・安倍総理による公共の私物化を許さない!
・「桜を見る会」疑惑の逃げ切りを許さない!
- 愛媛9条の会・講演会
講 師:東京新聞記者望月衣塑子さん
日 時:7月11日(土) 13時~
会 場:松山市コムズ(大会議室)
注:入場無料。定員100人・先着順・予約可(℡089-913-0448)
-
安保法制強行採決5年目を迎えての抗議集会
日 時:9月19日(土) お昼の13時30分~14時10分
場 所:松山市駅前「坊ちゃん広場」
共 催:愛媛9条の会、安保法制の廃止を求める愛媛の会、
安保法制の廃止を求める愛媛の学者・文化人の会
なお、集会終了後、愛媛9条の会主催の「9条パレード」も行われます。
- 5/3(月)オンラインによる憲法集会へ
今年の「5・3愛媛憲法集会」は 無観客・オンライン配信での開催です。
12:30 ZOOM配信開始 13:00 開会 13:05「憲法に思う」
13:35 記念口演 「笑いと希望の憲法噺」 八法亭みやや っこさん
15:10 集会宣言 15:15 ながえ参議院議員あいさつ 15:20 閉会
キャメリアホールの集会は、ご自宅でZOOM(ズーム)を使ってオンラインでご参加ください。
- 「愛媛9条の会」講演会
日 時:7月24日(土) 13時~
場 所:松山市コムズ大会議室(参加無料、ぜひあなたも〉
講 師:岡田正則・早稲田大学法学学術院教授(オンライン)
(スガ首相に日本学術会議会員への任命を拒否された学者6人のうちの一人
演 題:「これからの日本の法と政治を考える
ー政府の学術会議攻撃と辺野古埋め立て問題を題材にー」
- ウクライナ難民支援講演会
日時:6月3日(金)午後1時~3時
会場:松山市民会館小ホール(℡931-8181)※駐車場あり
演題1:「ウクライナの現状」
ルバン・オリガ(ウクライナ難民として福島キャンプ在住)
ウクライナ国チェルニーヒウ 州出身
演題2:「何故私がウクライナ難民支援を始めたか」
木村真三・獨協医科大学准教授(放射線衛生学
ウクライナ難民人道支援基金ふくしまキャンプ主宰
ウクライナ難民支援ふくしまキャンプ・サポートえひめ
ウクライナ難民支援講演会概要はこちらを参照。
- ◎講演会(えひめ9条の会主催)
日 時:7月23日(土)午後1時~2時50分
会 場:松山コミセン大会議室(3F)℡089-921-8222
講 師:白井 聡・京都精華大学国際文化学部准教授
演 題:「戦後秩序の終焉と日本」
参加費:なし。どなたでも参加自由
- 愛媛9条の会第19回総会と松元ヒロ・ライブ
故立川談志が「本当の芸人」と評価。
松元ヒロ・ライブ<
・日時:7月17日(月祝)午後1時~
・会場:コムズ大会議室(松山市三番町)
参加費:1000円(先着200人)
お問合せ:089-913-0448
- *松元ヒロさんプロフィール
- コントグループ「ザニュースペーパー」結成に参加、その後独立してピン芸人に。
2022年ドキュメンタリー映画「テレビで会えない芸人」が劇場公開され大好評。
- 9条パレード(主催:憲法9をまもる愛媛県民の会 ℡089-913-0448)
日時:10月9日(月・祝)午後1時30分~
東雲公園西口(集合)→ロープウェー街→大街道→千舟町交差点(解散)
「大軍拡NO! 9条改憲NO! 戦争法は廃止を」
- 「大江健三郎さんを語る会」
日時:10月22日(日)午後1時30分~3時30分 ・場所:愛媛県教育会館2階ホール
第1部 講演 「私の大江健三郎ノート~健三郎さんへのレクイエム」
講師 澄田恭一氏(日本民主主義文学会会員・近代史文庫会員)
第2部 参加者からの発言
(主催:民主文学えひめの会・近代史文庫 ℡090-1574-3550)
トップページに戻る